日本大学理工学部 精密機械工学科

Laboratory研究室・教員紹介

電気・電子・マイクロマシン系
ニューロロボティクス研究室

ニューロロボティクス研究室 イメージ

研究紹介

生物に学んでロボットに命を宿す研究

ロボット技術は世界中で研究されていますが、未だに生物を超える性能のロボットの実現には至っていません。特に生物の重要な器官である脳は、ほ乳類に比べて単純な昆虫でさえも、どのように五感を基に体を制御しているか不明です。また、生物がエサからエネルギーを得る方法や、筋肉によりエネルギーを運動に変換する仕組みも実現が難しいため、別の手段での代替が必要です。ニューロロボティクス研究室では、微小な電子回路および微小な機械を作製する技術を組み合わせて、ミリメートルサイズの人工生物を実現する研究を進めています。具体的には、生物の脳を構成するニューロンに学び、電気的な信号を生成する電子回路を作製し、コンピュータプログラムが不要な「人工脳」を研究しています。現在までに「人工脳」をロボットに搭載し、馬のような4足歩行、蟻のような6足歩行を実現しました。また、静電気力を応用した微細なモータを、ロボットの動力源に利用する研究も進めています。さらに、ミリメートルサイズの太陽電池をロボットのエネルギー源として搭載する研究も始めました。微小な電気要素および機械要素を組み合わせることで、世界最小の人工昆虫の実現を目指しています。脳を創る研究に加え、人間の脳波を測定して医療や介護の分野に応用する研究も行っています。生物の脳が持つ無限大の可能性を工学的に応用することで、様々な分野に寄与できる研究を実施しています。

人工脳を搭載した世界最小の4足歩行ロボット
人工脳を搭載した世界最小の4足歩行ロボット
開発中の静電気力を応用した微細なモータ
開発中の静電気力を応用した微細なモータ

教員紹介

齊藤 健教授

研究分野
電子デバイス・電子機器 / マイクロ・ナノデバイス / 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究キーワード
ハードウェアニューロンモデル / ニューラルネットワーク / MEMS / マイクロロボット / パルス形ハードウェアカオスニューロンモデル / 非同期 / ハードウェア / 人工ニューラルネットワーク / ブレインマシンインターフェース

Messageメッセージ

プログラム無しで動く次世代型のロボットで世界を驚かせたい学生を募集中です!

教員情報詳細
齊藤教授